なぜ足若丸が良いのか
・ペダルをこぐような運動で関節に負荷なく無理なく運動ができる。
・腕だけでなく肩を前後に動かすことで上半身全体の運動に。
・電動アシストだから、ただ手・足を置くだけで勝手に動くから運動に対しての地震が付き運動を始めるきっかけになる。
・電動アシストでただ乗っけているだけでなく、だんだん自分で運動している気分になり、自らの力で動かすようになっていきます。
なおかつ、間接の動きがスムーズになっていきます。
足若丸のトレーニング
足若丸の最も基本的な姿勢です。
どのモードでも運動をお楽しみいただけます。
安定した椅子に奥までしっかりと腰を掛け、正しい姿勢での運動を心がけてください。
まずはここから始めてみましょう。
02 体育座りランニング
膝をお腹へ引き付けるような運動を行います。
少し窮屈な感じもするかもしれませんが、体を起こしながら行うこの運動は、足周りだけでなくお腹への効果も期待できます。
03 寝転びウォーキング
足若丸と同じ高さに横たわり、リラックスした姿勢で運動を行います。足腰に掛かる負荷が軽くなり、お疲れの方や腰に痛みがある方などにオススメです。
硬い床などで行うと背中などを傷めてしまう可能性があります。
必要に応じてマットなどを併用してください。
04 テーブルボクシング
ペダルに手の平を乗せて、動きに合わせて腕を上下前後に動かすことで、肩や付け根に近い胸の部分の運動も行えます。
体を足若丸に近づけると、より腕に集中した運動に、少し離れると自然に上半身を捻るような動きになります。
腕だけでなく上半身の運動も同時に行うことができます。
その他機能
足若丸のコントローラーには、高輝度バックライトを備えたLCDディスプレーが搭載されています。
隅々まで見やすいディスプレーで運動の状況を確認できます。
カウントダウン機能
足若丸はカウントダウンを搭載!
回転/停止ボタンを押すと、5秒前からカウントダウンされるから、安心して運動をスタートすることができます。
回転速度
足若丸では低速から中速、高速まで、10段階の速度で運動をお楽しみいただけます。
マニュアルモードでは、お好みの速度をお選びいただけます。
マニュアルモード:足若丸には多彩なプログラムモードが搭載されていますが、モード0では回転速度や運動時間をお好みで設定することができます。
運動時間
プログラムモードでは15分、マニュアルモードでは『5、10、15、20、25、30分』の中からお好みの時間を選んで、運動をお楽しみいただけます。
マニュアルモード:足若丸には多彩なプログラムモードが搭載されていますが、モード0では回転速度や運動時間をお好みで設定することができます。
かんたん操作
足若丸のコントローラーのボタンは機能ごとに色わけされ、直感的な操作が可能となっています。
特に赤いボタンは直ちに動作を停止させることができ、緊急停止ボタンとしても機能するため、安心してお使いいただけます。
高トルクモーター
自分で手足を動かさなくてもOK!
外的運動により長脛骨筋をはじめ、衰えによって歩行トラブルの要因となる筋肉の機能向上を期待できます。